上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- [--/--/--]
- トラックバック(-) |
- コメント(-) |
- この記事のURL |
- TOP ▲
そろそろコミケシーズンですね。
今回のコミケの開催日時は12/29(木)~12/31(土)まで。
今回はまぁ当然ながら冬のコミケになります。
始発組ならまだしも、徹夜組には冬の寒空を夜通し、はキツイものがあるでしょうね。まぁただルールを破っている連中には当然の事なのですが。
私は今年の夏のコミケにちょっとばかし参加してきましたが、その際一般ブースはあんまり見れなかったんですよね。
多分企業ブースより一般ブースの方が阿鼻叫喚の地獄絵図に毎回なっているでしょうからそっちを見れなかったのは運が良いんだか悪いんだか・・・・w。
それで、今回のコミケに関してなのですが、自分は参加しません。
前回もやむなしの参加と言うか、そもそも何故行ったのか分からないくらい何も買わなかったので、今回は見送りになりますね。
まぁ以前参加したときに「もうプライベートでの参加はいいや」と強く思いましたし、特に購買意欲を掻き立てられるものというのもまずありませんので、既に決めていたことではあったのですが。
ただ、そんな何しに行ったのか分からない様な有様だった私でも、それなりに良い経験と言うか行く価値はあるかなと思えるようなものもありました。
もし今回参戦する方がいて、特にガッツリ購入するものを決めていない方は、個人的には企業ブースを色々と見てまわるのが面白いんでないかと思いますね。
前回で言えばNitro+はブースの雰囲気作りから凄くこだわってましたし、設営だけで感心しちゃうような力の入れようでした。
TYPE-MOONはアホほどディスプレイを用意して、これでもかとTAKE-MOONのPV流しまくってました。
他の企業でも出展方法にこだわりがあったり、ゲストさん呼んでトークしたり、レイヤーさんを売り子にしたりと、創意工夫してるので、チラッと見て見るだけでも全然アリだと思いますよ。
特に、グッズの売上に関しては、その作品の売上と評判がモロに出るので、そういう所を見てみたりするのも非常に楽しかったりします。
例えば、今で言えばLeafの「WHITE ALBUM2」なんかは非常に高評価で、今がまさに旬と言える作品ですよね。
となると、このタイミングでグッズ販売なんかをすれば、相当の購買者数を見込めるのではないかと、そんな妄想したりするのが面白いんですよねw。
ただ、今回Leafが参加するのか、「WHITE ALBUM2」のグッズを売るのかがまず私は知らないんですけどw。
それに後もう少し早めに発売したかった、っていうのもあったかと思いますけど。エロゲは初動が大事ったって一週間ではね・・・。
まぁそんな感じで、個人的なコミケの楽しみ方と言うか過ごし方について書いてみました。お目当ての作品がある人はその時点で過ごし方決まってますもんね。
ですから今回は特に大きな目的がない人向けに書いたわけです。第一目的がある人向けに書けって言われても無理ですしw。
とりあえず水分補給と気温対策、後は怪我しないように注意するのが大事じゃないですか?(適当)
人ごみをなるべく避けたい、って言う人の場合は二日目の昼頃からならそれなりにゆったり見れると思います。ただ、企業ブース限定ですけどね。一般は入れ替わり立ち替わりですから。