久しぶりに
「BALDR SKY」をプレイしていました。
いやー何だかんだ言ってもやはり面白い、気付けば一周丸々プレイしてましたw。

DIVE2については色々と囁かれてはいますが、一説によると「
灰色のクリスマスだけにクリスマスに出るんじゃね?」とかの話を聞きますけど。
どうなんでしょうね?コレばっかりは分からないですけど、クリスマスだとしたら間が開きすぎですし、9月10月とかの秋辺りが制作期間的にも濃厚なんじゃないかなーと思いますけど。まぁ私の勝手な想像ですけどねw。
そして、私のブログの人気記事は
「 BALDR SKY 攻略 ルート レイン 菜ノ葉 千夏。」がいつもトップを取っているんですが、その頃に書いたコンボも、かなり攻略の進んだ現在では化石の様なレシピなんで、
新しく
今使っているコンボをドドンと紹介します。
と言っても動画を上げていた方のレシピを丸々頂戴しただけなんですけど・・・・・。今は消されているみたいなんですけどね。すいません、お借りします・・・・。
まずは装備一覧。
大体こんな感じで問題ないと思います。
私のもまだレベルが上がりきっていないんですが、このレベルでもコンボは出来るので大丈夫かと。
低すぎるとダメですけどね。このコンボはバズーカ始動。
上の画像のタイミングでブーストダッシュを掛け、接近します
(ヒット時Dボタンだけを押せばブーストキャンセルになるのでそのまま突っ込む)。
コンボレシピは、バズーカ→ブーストキャンセル→戦斧→マグナムアッパー→クラッシュハンマー(空中で当てる)→ランス→サイス→ヒールドライブ→ジャンピングニー→地雷→(ゲージが溜まっていれば)イニシャライザ→マグナムアッパー→戦斧→クラッシュハンマー(空中で当てる)→ランス→サイス→ヒールドライブ→ジャンピングニー→地雷→タックル→グレネードランチャー→ドリルボタン別で書くと、ダッシュC→D押しっぱ接近→D+A→A→A→A→B→B→B→B
→A+B→A→A→A→A→B→B→B→B→C→C→C長押し
ポイントは・バズーカ後の接近を素早く
・一度目のランスは1ヒットだけの方が安定します
・サイス~はタイミング良く押さなければ入りません。ちょっとでも長押ししても入らなくなるので注意
・最後のドリルは一瞬待って出せば全弾入ります結果
レベルが上がれば3000は堅いかな?上げるまでが大変ですがコンボ中は楽しいですよーw。
慣れてくれば牽制で出したグレネードランチャーヒット後に戦斧~持っていけます。要はアドリブです。
ただしこの装備だとバズーカをかき消される相手だと苦戦するかも。あせらずじっくり行きましょう。
そして
ストーリー考察。とりあえずやってた最中気になった事柄を挙げて行きます。何か他にもあれば教えてくださると嬉しいです。
・久利原直樹先生に主人公が飲まされた薬?の正体いつ明かされるのかなーと思っていましたが、結局分からず終い。DIVE2でどんな風に明かされるのか?どういった効力があるのか?かなり重要なキーワードになるはず。
・久利原直樹先生の豹変っぷり菜ノ葉ルートをやれば分かる、明らかな二重人格。なぜそういう風になったのか、気になる所。
・ジルベルトの「貴様に生かされているくらいなら」発言菜ノ葉ルートで言ってくるのですが、結構意味深な言葉ながら戦闘中のためそこまで言及されず。クゥとの関連があるのかな?
・クゥと寮の皆との面識確か事件後は皆クゥのことを知っていたはず。だけどどんな風に対面したのかの描写は無かった。どんな出会い方をして、皆はどんな対応を取っていたのか。
・千夏との初体験えーと、確か千夏と一回やったんじゃなかったですっけ?うろ覚えだけどそんな描写があったような気がする・・・・。ただの勘違いかも。
・亜季姉ぇの体の秘密千夏ルート(だったと思う)で亜季姉ぇもシュミクラムに乗り込んだ時、
「私、今の体お気にいり」と発言。気にし過ぎなだけかもしれないけど、意外と何かあるかも。
それにおば様になんか変な事をされていたような・・・・。遠隔操作みたいな感じで。確かにあったはず。
正直もっともっとあるんだろうけど、
ぶっちゃけ覚えていないw。今やってみれば気になる所も出てくるんでしょう。だけどもう一度キチンと読み直すのはあんまりやりたくない。何度も見ると感動も薄れてしまうんですよね・・・・。
(ちなみに今12週目。全然やりこんでない・・・w。)もっとあれば教えていただけると嬉しいです。まぁDIVE2待つ間、少しでも参考になれば良いかな、と思います。
以下過去記事↓Dive2 レビュー↓。BALDR SKY Dive2 レビュー。 ↓本編攻略です。BALDR SKY 攻略 ルート レイン 菜ノ葉 千夏。レビュー書きました↓。BALDR SKY レビュー。追記、9/18日公開の「バル度チェッカー」の攻略です。バル度チェッカー 攻略。